AH staff blog
アンビエントホームとお客様との家づくり日記をお届けします。
2021.04.28
TOYOキッチン
過去の建築事例からキッチンを紹介します。 今回はTOYOキッチン! キッチンの特徴はメーカーそれぞれ。私が思うTOYOキッチンの特徴は、脚付なところとシンクが大きく2個水栓がついている、そしてなんといってもカッコいい!ところだと思います。 …
2021.04.23
入社のご挨拶
はじめまして。 2021年4月1日に入社しました鴫原 淳(しぎはら あつし)です。 私は、建築業界は未経験で日々勉強しているところですが、 注文住宅を建てた経験がありますのでお客様に寄り添ったご提案を心掛けていきます。 今後、少しずつではあ…
2021.04.23
トイレの手洗い
過去の建築事例からトイレの手洗いを紹介します。 トイレの手洗いは便器と一緒になっているタイプと、小さな手洗いをつけるタイプと、トイレに手洗いをつけずに、トイレから出てすぐのところに手洗いを設けるタイプとあります。 何がいいとか悪いとかではな…
2021.04.16
縁なし畳
過去の建築事例より和室の紹介です。 畳は一畳・半畳・縁有り・縁なしが選べます。 一畳より半畳、縁有りより無の方がスッキリみえます。(お値段は一緒ではありません) そして、縁のデザインも畳の色も選べます。 写真の和室は、壁は漆喰塗りと京からか…
2021.04.09
地鎮祭☆三木町
先日、高松市のお隣、三木町にて地鎮祭を執り行いました。 神主が式典の流れにそって、粛々と土地の四隅に塩まきをして清めていきます。 この日は、ご夫妻と、いつも仲良し、ニコニコ遊ぶ姿がほほえましいYちゃんとTくん、 そして、誕生したばかりのかわ…
2021.04.05
オリジナル洗面化粧台③
こんにちは。過去の建築事例からオリジナル洗面化粧台を紹介します。 今回は、造作カウンターとタイル、三面鏡の組合せです。 カウンターの集成材の種類はオーク、渋めの色のタイルは名古屋モザイク、三面鏡はサンワカンパニーのものです。 タオル掛けはカ…
2021.04.03
ワークスペース②
過去の建築事例から造作のワークスペースを紹介します。 リビングの一角につくられることが多いこのスペース。 子供たちが宿題したり、家計簿つけたり、在宅ワークしたりなど、このスペースの用途は本当にたくさんあります。 横並びのコンセントがスッキリ…
2021.04.01
4/18(SUN)家づくりセミナー開催《丸亀》
4月18日(日)10:00~<アンビエントホーム丸亀店>にて家づくりセミナーを開催致します! 何かと慌ただしい季節ですが、お家づくりを本格的にはじめたい方や、お家づくりをはじめたけれど、何がいいのか迷っているという方、まだ先だけど色々聞いて…
2021.03.27
吊り押入れのある和室
過去の建築事例から和室を紹介します。 今回は吊押入れのある和室です。扉は造作です。 押入れの下にある程度空間があり、窓を取り付けることで明るさと通風を確保。この高さの押入れだとかがまずに布団の上げ下ろしができますね。 布団は重さがあるものな…
2021.03.25
ワークスペース
建築事例からワークスペースを紹介します。 子供部屋からでてすぐのところにあるこのワークスペース。 カウンターは造作です。約2部屋分の長さがあるのでとっても長い! 荷物をどさっと置いても、資料を広げていても、けんかにはならないくらいの長さがあ…
2021.03.22
シューズクローク
過去の建築事例からシューズクロークを紹介します。 玄関にもパターンがあります。 ①玄関から部屋に入る入口は1つ。壁には靴箱兼収納 ②玄関からお客様用と家族用に入口をわけて部屋に入る。家族用に収納 ③玄関から部屋に入る入口は1つ。隣接してシュ…
2021.03.17
オリジナル洗面化粧台②
過去の建築事例からオリジナルの洗面化粧台を紹介します。その② オリジナルということは完成された既製品を選ぶのではありません。 一つ一つ商品を選んでひとつの洗面化粧台を完成させます。この過程を楽しめる方はぜひ! 今回紹介するのは白を基調とした…
2021.03.12
オリジナル洗面化粧台
建築事例からオリジナルの洗面化粧台を紹介します。 既製品の洗面化粧台もいろいろありますが、これが使いたい!こんなイメージにしたい!がある方にはいろいろなメーカーのものを組み合わせてオリジナル洗面化粧台にすることができます。 今回はそんな一例…
2021.03.06
★完成見学会開催中《平屋》
3月6日(土)・7日(日)<東かがわ市>にて完成見学会を開催中です!! シンプルな間取りで収納たっぷり、一番人気の《平屋》です☆ 家族一緒に過ごす大切な時間はリビングで。 キッチンに立つとワークスペースやお庭もすべてが見渡せます! 真鍮素材…
2021.03.02
我が家の必需品
いつもは建築事例を紹介していますが、今回は我が家の必需品の紹介です。 アイリスオーヤマ製の布団乾燥機!(画像はアイリスオーヤマHPよりお借りしました) 布団生活の我が家。体温の高い我が子。布団の湿気が気になる私。 毎日天気が良ければ布団を干…
2021.02.09
輸入クロス
過去の建築事例からインテリア事例を紹介します。 白を基調とした壁に一部タイルや一部柄のあるクロスを貼る。 今回はその一部に注目してみました! 好みの柄はあるけれど、リビングの壁一面にそれをもってくると、うーん。となる。 目立つし(いい意味で…
2021.02.02
トイレ空間を快適に
過去の建築事例からインテリア事例を紹介します。 家のトイレって実は大切な場所だと私は思っています。 個人的な意見を言うと掃除がしやすい便器がいいし、掃除がしやすい床がいいし、紙交換は簡単なものがいいし・・・ と、〇〇しやすい、が上位にくる私…
2021.01.31
完成見学会*高松市新田町
高松市新田町にて完成見学会を開催致します☆ 今回は屋島がみえて、1Fに寝室のある2F建てのお家です! 外観はスタイリッシュなブラックですが、お部屋はアクセントの塗り壁やタイルなど優しい色合いのインテリアに仕上げました♪ 今回も完全ご予約制に…
2021.01.24
平屋☆完成見学会~丸亀市中府町
丸亀市中府町で、またまた素敵な平屋が完成致しました☆ こちらは建築家のプランからセレクトした平屋です! 奥様は『このお家を提案してもらった時、自分たちの要望が本当に入っていて感動しました♡』と仰ってくださいました。 建築家の自由な発想から誕…
2021.01.21
珍しいお客様
こんにちは。営業サポートの近藤です。 先日、我が家に珍しいお客様がきました。 基本的に連絡無でだれかくるような家ではないのですが・・・。 インターフォンのモニターには知らないおじさまが。なんだろう?と思い玄関をあけると(怪しそうではなかった…