HOME
アンビエントホームの家づくり
建築事例
家づくりの知識
お客様の声
会社案内
スタッフ紹介
店舗・展示場案内
お知らせ
お問い合せ・資料請求
スタッフブログ
プライバシーポリシー
サイトマップ
Follow us on
お問い合せ/ 資料請求
#ZEH
2024.04.01
ZEH普及目標と実績
ZEHとは、Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の略です。 高断熱化と省エネ設備の導入により省エネ基準レベルの住宅に比べて更に20%以上省エネした上で、太陽光発電等によってエネルギーを生み出すことにより年間のエネルギー収支をゼロにした住宅のことです。 2014年4月に閣議決定された「エネルギー基本計画」において、「住宅については、2020年までに標準的な新...
2021.09.15
カーボンニュートラル(住宅での取り組み)
国交省、環境省、経産省から2030年、2050年に向けての目指すべき住宅・建築の在り方が発表されています。 (経産省HPより抜粋) ◎2050年:ストック平均でZEH・ZEB基準の水準の省エネ性能が確保され、導入が合理的な住宅・建築物において太陽光発電設備等の再生可能エネルギーの導入が一般的となること ◎2030年:新築される住宅・建築物についてZEH・ZEB基準の水準の省エネ性能が確...
2021.09.14
カーボンニュートラル(はじめに)
カーボンニュートラルってなんでしょうか? それは、『温室効果ガスの排出量と吸収量を均衡させること』 2050年までに温室効果ガスの排出量をゼロにする。つまり、カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現を目指す。 「排出を全体としてゼロ」というのは、二酸化炭素をはじめとする温室効果ガスの「排出量」から、森林などによる「吸収量」を差し引いて、合計を実質的にゼロにすることを意味しています。(環境省HPより)...
2021.06.03
HEAT20
HEAT20という言葉をご存じでしょうか。 これは何かの基準や指標ではなく、HAET20という団体の呼称です。 長く住み続ける家を健康で快適に過ごしてもらうために掲げられた基準があります。 この団体が定めた独自の断熱性能のグレードにG1・G2・G3というもの。 どれも高性能住宅ですが、良いグレード順に、G3>G2>G1となります。 香川県は6地域に該当するのでオレンジで色付けしています。 ...
#BELS
2018.05.15
BELS(建築物エネルギー性能表示制度)とは
BELS(ベルス)とは、Building-Housing Energy-efficiency Labeling System(建築物省エネルギー性能表示制度)のことで、新築・既存を問わず、全ての建築物の省エネルギー性能を第三者評価機関が評価し認定する制度です。 2016年4月より、建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律(建築物省エネ法)において、不動産事業者等は、建築物の省エネ性能を表示する...
#SDGs
2024.03.29
SDGsとは? 「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」
・2030年までに世界が達成すべきゴール・17の目標と169のターゲットでできている・将来的に地球と人々の暮らしを守るために設定された アンビエントの理念 『住む人が幸せで、かつ、インフラストラクチャー(社会基盤)となる家をつくる』 アンビエントのSDGs 3.すべての人に健康と福祉を 温度差のない快適な室内環境にし、住宅内での病気やヒートショック(※1)死亡率を減らす 5.ジェンダー...
2021.07.16
弊社のSDGsへの取り組み①
弊社の理念は 『住む人が幸せで、かつ、インフラストラクチャー(社会基盤)となる家をつくる』 高性能住宅しか建てない理由も、SDGsの項目に当てはまります。 ◎一年中温度差の少ない快適な室内環境をつくることで家庭内事故を減らすことにつながります。 ◎BELSに基づく省エネ診断、ZEH対応の住宅建築に積極的に取り組んでいます。 ◎省エネルギーでメンテナンス性の高い住宅を建てることで次世代へ引継ので...
2021.07.09
弊社のSDGsへの取り組み②
弊社の理念は 『住む人が幸せで、かつ、インフラストラクチャー(社会基盤)となる家をつくる』 SDGsの17の組表の中の5つ目。 5.ジェンダー平等を実現しよう 特に女性の活躍を推進することが重要とされています。 弊社は建築会社では珍しく社員の8割が女性です。働いていくなかで結婚・出産を経て育児とのバランスをとりながら復帰している女性もたくさんいます。 女性が働きやすい仕組みを作りながら成長している...
2021.07.03
弊社のSDGsへの取り組み③
弊社の理念は 『住む人が幸せで、かつ、インフラストラクチャー(社会基盤)となる家をつくる』 SDGsの17の組表の中の8つ目。 「働きがいも経済成長も」 働きがいがあり、十分な収入を得られる仕事をディーセント・ワークといいます。みんなが幸せに生きていくためには、このディーセント・ワークをいかに実現できるか考える必要があります。 弊社は社内のシステムを試行錯誤しながら改善し、効率のいい仕事ができるよ...
#高耐久
2021.03.29
アンビエントの家づくりと 今後のビジョン
アンビエントは英語で「空気の流れ」「循環」という意味があるアンビエンスの形容詞です。 自然界と同じように、家そのものに熱や空気が循環するシステムをつくるという理論で、設備だけに頼らず、家の仕様・デザイン・構造などの工夫で、エネルギーロスが少なく 寿命が長く、住む人にやさしい「自然に逆らわない循環システムを持った家」を追求し続けています。 アンビエントが希望する未来は、暮らしにも地球環境にも配慮しな...
2021.03.27
押さえておきたい用語①
高気密・高断熱・計画換気のバランスがとれた家=高性能住宅です。 高性能住宅を知るうえで、上記のことば以外にもぜひ知っておいてほしい用語があります。 UA値・・・外皮平均熱貫流率。簡単にいうと冬に建物全体でどれだけ熱が逃げるかを表す数値。この数値が小さいほど熱が逃げにくい家となります。 熱が逃げにくいということは、生活に例えると、暖房が良く効くということです。...
2021.03.26
押さえておきたい用語②
高気密・高断熱・計画換気のバランスがとれた家=高性能住宅です。 高性能住宅を知っておくうえで、上記の3つのことば以外にもぜひ知っておいてほしい用語があります。 エアコンの効き具合の目安になる言葉です! ◎ηAC値・・・窓から直接侵入する日射による熱と、窓以外から日射の影響で熱伝導により侵入する熱を評価した冷房期の指標。つまり、値が小さいほど、日射を遮っているということ。冷房効果が大きい!よく効くっ...
2021.03.24
押さえておきたい用語③
高気密・高断熱・計画換気のバランスがとれた家=高性能住宅です。 高性能住宅を知るうえで、上記のことば以外にもぜひ知っておいてほしい用語があります。 C値・・・隙間相当面積(c㎡/㎡) 床面積1㎡あたりの隙間量をc㎡であらわしたもの。この数値が小さいほど高気密であるということになります。 気密性の実態は有資格者による気密測定が必要です。計算では出せません。(写真は気密測定の様子) ...
2021.03.23
エネルギーの種類
エネルギーには一次エネルギーと二次エネルギーがあります。 ...
2021.03.22
断熱の基本的な効果
断熱とは、冬に窓から入った太陽熱をいかに守るか、ということ。 太陽の熱を家の中にいかに保存できるか、が大事です。 エアコンや床暖房等に頼り切りにならずに、『冬暖かく』を実現するには断熱はとても重要です。 とにかく家の中で暖めた空気を外に出さない。この効果が分かるのが断熱です。 断熱性能を上げていけば家の中と外の温度差が大きくなり、暖房している部屋としていない部屋の温度差は小さくなります。 これだけ...
2021.03.08
断熱性能を向上させると得られるメリット(夏バージョン)
断熱性能を向上させると得られるメリット(夏バージョン) ・日中の窓から入る日射熱が入りにくくなる=灼熱の部屋にならない! ・冷房が効きやすくなる=光熱費の削減につながる! ・壁や屋根からの室内に入る熱が少なくなる=2階も快適! 外出先から帰ったときの暑い!という感覚はなくなるかもしれません。 ※断熱性能を向上させるだけで夏涼しくなるということではありません。 ...
断熱性能を向上すると得られるメリット(冬バージョン)
断熱性能を向上すると得られるメリット(冬バージョン) ・朝起きた時に寒くない=布団から出るのが苦にならない! ・分厚い布団類が必要なくなる=収納スペースに余裕ができる! ・窓の結露に悩まされない=掃除の手間が減る! ・暖房機器が一生懸命頑張らなくてもそこそこ部屋が暖かい=光熱費の削減につながる! ・暖房機器のスイッチをオフにしてもすぐには寒くならない=つけっぱなしでもOK! ・トイレ、廊下、脱衣所...